その他いろいろ · 2020/05/04
弦を反対に張ってみたら、まともにギターが弾けなくなりました(笑)。 しかし、これを使いこなせる人もいます。スゴイですね(^^)/

リズム、コンパス · 2020/04/29
スペイン人のノリの中に見られる「重さのあるリズム」を、タンゴのパルマで練習しましょう。 重さのあるリズムを習得すれば、踊り・歌・ギターのフラメンコのリズムが、今までとは違うノリになります。

リズム、コンパス · 2020/04/29
スペイン人のノリの中に見られる「重さのあるリズム」を使って、ブレリアのパルマを叩きましょう。 踊り・歌・ギターのフラメンコが今までとは違うノリになります。

リズム、コンパス · 2020/04/26
ティエントとタンゴのコンパスの違いをわかりやすく説明します。 2つのコンパスの違いは、長さと止まるところです。これがわかれば、ギタリストとリハーサルしても、問題が起こらなくなるかも?

その他いろいろ · 2020/04/14
この写真の踊り手は何の曲を踊っているでしょうか? イメージのつかみにくい曲種についてお話しします。

メトロノーム · 2020/04/13
メトロノームについての最終回です。スペイン人の現状、重さのあるリズムの習得、3拍子のゆったりとしたリズムについて、メトロノームを使った練習のまとめなどをお話しします。

メトロノーム · 2020/04/05
フラメンコメトロノームMRC1を使って、スペイン人と同じノリを再現してみましょう。 マルカールではゆったりとしたリズムを、レマーテでは突っ込み気味の強いリズムを表現します。

メトロノーム · 2020/04/01
フラメンコの踊りやパルマの練習で、メトロノームをどのように活用したら良いか、具体的な練習方法を説明します。 エスコビージャやレマーテ、ゆっくりなテンポの歌部分など、いろいろな箇所の練習に役立てて下さい。

メトロノーム · 2020/03/28
フラメンコの踊りやパルマの練習で、メトロノームをどのように活用したら良いか、具体的な練習方法を説明します。 エスコビージャやレマーテ、ゆっくりなテンポの歌部分など、いろいろな箇所の練習に役立てて下さい。

メトロノーム · 2020/03/20
電子メトロノームの機能を使いこなして、フラメンコに必要なリズムの精度を高めましょう。 今までに覚えてきた踊り・歌・ギターが、もっと良くなること間違いなしです!

さらに表示する